ダイエット効果を引き出す基礎代謝とは・・・


ライザップは、食事とトレーニングを並行して指導し、

ダイエット効果を最大限に引き出すという手法です。



食事管理は、体重の増減を左右する大きな役割をします。



栄養バランスを考えながら低糖質の食事を摂り、

1日あたりの総消費カロリーが、

総摂取カロリーを上回るという赤字収支の状態に持っていくことができれば、

体重は減少していきます。



ただし、この状態は、体脂肪を減少させると同時に、

それ以上に筋肉も減少させてしまいます。



そこで、必要なのが、

高タンパク質を摂取して、トレーニングで筋肉を鍛えることです。



筋肉を鍛えることで、美しくてカッコいいボディを作ることができ、

そして、基礎代謝量を高めることができます。



基礎代謝とは、生きるために最低限必要なエネルギー代謝のことで、

生命を維持するために心臓や内臓を働かせたり、呼吸をしたり、

体温を保つなどに使われるエネルギーで、

寝ている時や何もしないでじっとしている時でも常に消費され、

ダイエットを行ううえでは、とても便利なエネルギー消費になります。



この基礎代謝に対して、

日頃の仕事、買い物や通勤での歩行などのさまざまな日常的作業、

それに、ダイエットや趣味のための運動などに使われるエネルギー消費を

活動代謝と呼んでいます。



一般的な生活を送っている人なら、

1日の総消費カロリーのうち60~70%を基礎代謝が占めており、

どんなに運動量が多い人でも、

基本的には、活動代謝量が基礎代謝量を上回ることはありません。



例えば、1日の総消費カロリーが2500キロカロリーならば、

そのうち約1500~1750キロカロリーは、基礎代謝によるもので、

これだけ大きな割合を占める基礎代謝量を高めることができれば、

痩せやすい体に変り、ダイエットもスムーズに無理なく行えるというわけです。



そして、基礎代謝量は筋肉量に比例します。



体の中で、最も多く基礎代謝として消費される器官は筋肉なので、

トレーニングで筋肉量をアップすれば、自然と基礎代謝量が高まります。



ダイエット効果を最大限に引き出すためには、

基礎代謝量を“いかに高く保つか”にかかっています。



しかし、どうしても“低カロリー”ということだけを考えた食事を摂っていると、

確かに体脂肪は減少しますが、それ以上に筋肉量も減ってしまいます。



筋肉の材料となる高タンパク質をしっかりと摂取しながら、

トレーニングを行いましょう。



WS000162.JPG





そこで、もし、今まで何回もダイエットにチャレンジしたけど全て挫折し、

今度こそはダイエットに成功して

「人生で最高の体と自信を手に入れたい・・・」と思っているなら、

ライザップのダイエットにチャレンジしてみませんか!



最高の体になれば、気持ちが変わり、性格まで変わって、

ポジティブになって、社交性も出て、人生が良い方向に変ります。



まずは、ライザップの無料カウセリングを受けてみませんか!



詳しくは下の公式サイトをご覧下さい。